えみぱんだの【RECREATE-CAREER】

起業・転職・複業を経験したえみぱんだがキャリアのデザイン、再創造について公開するブログです!

転職活動スタート時から内定受諾まで 必ずやるべきこと

転職活動をしたい。でも何から手をつけていいかわからない・・・という方も多いと思います。

今回は僕が転職を決意してから内定受諾まで、何をどのような順序でしていったかをまとめようと思います。

 

①スーツ、靴を買う・・・僕が転職を決意した時に一番最初にしたことは、スーツと靴を買いにいくことでした。

それもスーツは大型量販店などで購入するのではなく、体型を採寸してぴったりのものを作ってくれるセミオーダーのテーラーで購入をしました。

オーダーすると仕立て終わるのに約1ヵ月ほどかかるので、面接に間に合うよう一番最初に着手しました。

金額的にはスーツと靴でだいたい20~25万円ほどかかっています。

なぜ無職になったばかりで節約をしないといけないはずの僕がこれだけのお金を使い身なりを整えたのか?

それは前職でも前々職でもやってきた求職者を面接する立場であり、以下のことをリアリティを持って感じていたからです。

「どんなに素晴らしいビジョン、夢、熱意を語っても、見た目が悪かったらそもそもアウト」

上記のことを痛いほど理解していたので、面接官からどう見えるかを強く意識しスーツと靴を揃えました。

 

②転職エージェントに会う・・・転職するにあたりプロの手を借りることは非常に大事なことです。

僕は今回の転職で以下の4つの転職エージェントに登録をしました。

リクルートエージェント

マイナビエージェント

DODA

パソナキャリア

サイトの使い勝手やキャリアアドバイザーの対応、持っている求人の質・量などを総合的に判断し、最終的にリクルートエージェントに絞り、思いきり使い倒しました。

各エージェントの違いや優位性についてはまた別の機会にまとめたいと思います。

各社エージェントの利用方法は、概ね以下の通りです。

・転職エージェントサイトから簡単なプロフィールを入力(入力した内容がそのまま履歴書になることが多い)

・電話かメールで面談したい旨の連絡が来るので、日程調整

・転職エージェントまで出向き、30分ほど希望条件やこれまでのキャリアについて面談。その日のうちに求人票を見せてくれる

・以降は作成された個人用サイトにて随時求人票をチェック

 

エントリーシートのひな型を作成する・・・エントリーシートとは、求人に応募するにあたって受けたい会社に提出する書類です。

エントリーシートではこれまでのキャリアや自分の強み、志望動機などをアピールします。

この書類はキャリアや自分の強みなど、ある程度変わらないことをあらかじめひな型として作成し、求人に応募する際に、志望動機をその求人にあわせて変えていく必要があります。

そしてこの書類の作成は僕が転職活動を始めて一番最初にぶつかった壁でした。

この作業にはこれまでのキャリアの棚卸しや人生の振り返りなど、しっかりと内省し、またあぶり出された思いを言語化する必要があり、なかなか思うとおりに進みません。

とことんまでやればいくらでも時間を使える作業です。

ただ僕は既に前の仕事を辞めており、できるだけ早く次の就職を決めたかったため、ある程度(6~7割程度)できあがった段階で転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談をしました。

すると向こうは当然プロなので、いわゆる「人事に刺さりやすい表現」に添削をしてくれたり、この文章は不要・逆効果、こういった内容を盛り込んだ方がいいなど、とても的確なアドバイスをくれました。

最後の最後まで自分でやろうとするといくらでも時間はかけられますし、自分の中で完成したと思えるものを後から軌道修正するのは心理的に難しくなります。

挙げ句全く書類選考を通らない的外れなエントリーシートとなる可能性がありますので、早い段階でキャリアアドバイザーに相談することを強くおすすめします。

 

④求人に応募・・・エントリーシートが作成できたら、サイト上から希望の求人に応募します。

だいたいはボタンひとつで応募できるので、とても簡単です。

後は書類選考の結果を待つだけです。

書類選考の結果が出るまでの期間は本当に企業によってバラバラで、応募したその日に合否の連絡が来ることもあれば、何週間、ひどいところでは1ヵ月以上待たされることもあります。

なので基本的にはある程度興味の持てる求人には応募しておく、ということをおすすめします。

また第一志望の企業の選考結果が待てど暮らせど来ない、という時には、キャリアアドバイザーに催促のお願いをすれば企業の人事へ連絡をとってくれますので、遠慮なく依頼をしましょう。

 

⑤面接対策講座、模擬面接を受ける・・・各エージェントでは面接対策のための無料講座や模擬面接を実施していることが多いです。

僕もリクルートエージェント主催の面接対策講座と、模擬面接を受けました。

面接対策講座では面接に臨む心構えや準備、求人票の読み解き方などを教えてもらえます。

模擬面接では1対1で実戦さながらの面接をしてくれます。

模擬面接の素晴らしいところは、自分の興味のある求人票を事前に伝えることで、模擬面接官がその企業の人事になりきって面接とフィードバックをしてくれることです。

これらはいずれも無料で実施されていますので、利用しない手はありません。

 

⑥面接にいく・・・書類選考に無事通れば、エージェントを通じて面接日程調整の連絡が来ます。

複数日程が提示されますので、その中から希望の日時を選択します。

もちろんすべての日程で都合がつけられない場合は、エージェントに相談のうえ別途日時を調整できます。

面接当日は早めに会場の近くまでいき、面接のシミュレーションや、身だしなみのチェックをしましょう。

あとは面接を受けるだけなのですが、面接のコツなどはまた別の記事にまとめたいと思います。

 

⑦内定受諾・・・面接を受けると、だいたい以下のような期間で合否の連絡が来ます。

1~2次面接・・・3日~2週間

最終面接・・・即日~1週間

1~2次面接で合否までの期間が長いのは、人事の担当者が数多くの求職者を面接し、比較しているからです。

最終面接では決裁権を持っている人、つまり社長や人事部長が面接をするため、要は「この求職者を取るか取らないか」だけの判断となります。

そのため合否の連絡は比較的早く来ます。

僕が貰った4つの内定のうち、4つとも1週間以内に採用の連絡があり、そのうち2つは面接当日に連絡がきました。

逆に上記の期間を過ぎても合否連絡がこない場合、厳しい結果である可能性が高いと思われます。

もし内定が出たら、受諾するか否かの回答を1週間以内にするよう求められます。

僕の場合、最短で3日以内、最長で2週間の回答期限でした。

ごく短い間での判断を求められるため、内定が出たらどうするかなど、シミュレーションや家族との相談を常に行うことをおすすめします。

 

以上が転職活動をスタートしてから内定受諾までの流れとなります。

僕は上記の流れを約1ヵ月半ほどで経験しました。

各ステップにおいてポイントや留意点がありますので、それらはまた別の記事でまとめたいと思います。